未分類

自己紹介と、このブログについて

はじめまして、maru(まる)と言います。

2020年からアメリカ株のトレードをやっていて、マーク・ミネルヴィニの成長株投資法をベースに、彼の主催しているコミュニティに入って学習・実践しています。

以下では、僕の略歴を書いてみようと思います。

略歴

2010年: 会社に入って朝から働くイメージがまったく持てず、いっさい就活をしないまま卒業。フリーターになる。

2011~2013年: ダラダラとフリーター生活をして生きる。いくつか副業に手を出して、一瞬アフィリエイトで月40万ほど稼げるようになるも、すぐにGoogleのアルゴリズムによりサイトが飛ばされ、無収入になる。精神的にも崩れ、実家に帰る。

2014年: 実家でニート生活を8ヶ月ほど満喫。ある日、美容院に行くお金を親に出してもらったときに「俺は30歳手前になって、自分の髪を切るお金すらないのか…」と本当に自分のことが情けなくなる。一念発起して、以前に少しだけ成功体験のあったアフィリエイトに本格的に取り組もうと決める。

2015年: アフィリエイトは最初の数ヶ月苦戦したものの、作っていたブログのひとつがヒット。似たようなサイトを他のジャンルに横展開し、アフィリエイト開始から1年1ヶ月後に月100万円を稼ぐ。

2016~2019年: 節税のために会社を設立したり、アフィリエイターとのつながりを増やしてみるも、どうも自分はそこまで「お金を稼ぐこと」に興味が持てないことを自覚する。この時期はいろいろなことを試しており、2ヶ月ほど仕事せずゲームをしてみたり、カウンセラー養成講座や仏教の講座、ナンパの講座に行ってみたり、100億以上の資産がある起業家のコンサルを受けに行ってみたりと迷走する。また、このころからインデックス投資もスタート。

2020年: コロナ禍により、行こうと思っていた心理学の講座が中止になったことをきっかけに、家で何かできることを探した結果、「自分の強みとトレードは相性が良いのでは」と考え、先生をマーク・ミネルヴィニに決めてトレードをスタート。彼のスウィングトレードを真似してみるもまったく結果が出ず、すぐに100万ほど失う。その後、彼のトレード記録やチャートを分析し、デイトレードに手法を当てはめ直して実践したところ、結果が出るようになる。

2021年: トレード年間リターンで+40%超を記録。だが、あとで振り返ると絶好の環境だったので、まあまあのリターンで終わったことを悔やむ。

2022年: トレード環境が悪化し以前のようなリターンが出せなくなるも、とりあえず年間でマイナスにはならない程度の結果に。英語の勉強にハマり、一日5~6時間勉強。受験生みたいな生活になる。

2023年: インデックス投資と合わせ、金融資産が1億を超える。

2024年: トレード環境は1~2月ごろ良くなり、年間では+10%台なかばの成績。ポジションサイズがこのトレードの決め手になることを実感する。このころ、「30年後、生き残る」ことが目標となる。

所持資格など

  • 証券外務員一種
  • TOEIC L/R:935(L 460 / R 475)
  • JAPAN MENSA会員

このブログについて

このブログでは、以下のことを中心に書こうと思っています。

  • ミネルヴィニの成長株投資法のアウトプット
  • 資産の構築やお金について
  • 英語の勉強や他の資格試験について
  • その他諸々

-未分類